カラスのブログ

仙台に住む大学生が東北地方を旅して回った記録。

旅行記②@宮城

最近は仙台も徐々に寒くなってきたような気がします。

結構前のことになるのですが、2018(平成30)年10月14日に石巻方面に行ってきました。

①仙台駅→柳津駅ルート案内

f:id:traintohoku:20181029001435p:image

この日も出発するのが午後になってしまいかなりの弾丸ツアーになってしまいました。

ルートは上の通りです。小牛田駅までは東北本線、そこからJR気仙沼線です。気仙沼線の車両は一両編成でした。初めて一両編成の電車に乗りました。

小牛田駅より

f:id:traintohoku:20181029002209j:image

③ワンマンカー車内の様子

f:id:traintohoku:20181029002236j:image

またワンマンカーということもあり、車内に料金箱が設置してありました。電車に関してはあまり詳しくないので、運賃を払うのに少し苦労してしまいました。

柳津駅 (宮城県登米市)

f:id:traintohoku:20181029002454j:image

柳津駅よりJR気仙沼線BRT区間を望む

柳津駅より先は線路がありませんでした。

f:id:traintohoku:20181029002709j:image

これはBRT(バス高速輸送システムBus Rapid Transit)といって、線路敷上にバス専用道路を作ったものです。気仙沼線東日本大震災で甚大な被害を受け、不通となった区間の線路敷を利用しています。

⑥仙台からのキロポスト

f:id:traintohoku:20181029003439j:image

ここから道の駅まではかなりの距離を歩きました。(クマが出没しないか不安でした)

⑦道の駅津山 標識

f:id:traintohoku:20181029004305j:image

⑧道の駅津山 施設外観

f:id:traintohoku:20181029004329j:image

営業時間終了間際だったので詳しく見ることはできませんでした。

真っ暗になる前に柳津駅に戻り、ワンマンカーに乗る。

柳津駅より再びワンマンカー

f:id:traintohoku:20181029004720j:image

柳津駅鹿又駅 ルート案内

f:id:traintohoku:20181029004735p:image

前谷地駅まで戻り、乗り換え、そこからJR石巻線鹿又駅まで。このあたりは交通ICカードが使える区間と使えない区間があり紛らわしい。

また30分ほど歩き、道の駅上品の郷(じょうぼんのさと)に到着。

11道の駅上品の郷 標識

f:id:traintohoku:20181029005456j:image

12道の駅上品の郷 施設外観

f:id:traintohoku:20181029005515j:image

正直ここまで来るのに10㌖近くは歩いており体力的に限界だった。またしても、店内を見て回る余裕なし。

13鹿又駅→仙台駅 ルート案内

f:id:traintohoku:20181029010432p:image

帰りは石巻経由、仙台へ。

石巻市を見て帰りたかったが、時間がなく断念。

14石巻駅より帰りの電車を望む

f:id:traintohoku:20181029010645j:image

帰りは快速で帰れたので、仙台まで早く感じました。

以上、旅行記②@宮城でした。

 

初回更新日2018.10.29

最終更新日2018.12.17

 

旅行記①@山形

こんにちは。旅行記初投稿です。

実は今から2日前(2018年10月6日)に山形に行ってきました。

そのときのことをまとめていきます。

 

2018年(平成30年)10月6日、この日は3連休の初日です。もともと家にいる予定でしたが、前日に行くことを決めました。しかし、寝坊してしまい結局、出発した時間が午前10時過ぎになってしまいました...

気を取り直して、仙台駅前の高速バス乗り場から山形駅に向けて出発しました。その後1時間30分かけて山形に到着。(山形自動車道からの景色が綺麗)

山形駅に到着すると、台風25号の接近もあって晴れてはいたが風が強く酷暑でした。この日、新潟では36度まで上がったという情報も耳にしていました。

そして山形駅からJR奥羽本線(新庄行き)に乗車。

山形駅    

f:id:traintohoku:20181008005107j:image

山形駅ホーム

f:id:traintohoku:20181008005303j:image

ここから北へ向けて電車に揺られる。

天童駅外観

f:id:traintohoku:20181008005655j:image

天童駅構内

天童は日本一の将棋の街ということもあり、街の至る所に将棋のモニュメントがあった。

f:id:traintohoku:20181008005856j:image

天童駅前にあったポスト

このポストは駅から道の駅天童温泉までの途中に設置されていた。

f:id:traintohoku:20181008005914j:image

天童駅から道の駅天童温泉まで徒歩でかなりの距離があるので非常に疲れた。

⑥道の駅天童温泉 標識

f:id:traintohoku:20181008010552j:image

残念ながら建物外観を撮り忘れてしまう。

そして、以前からここで東北道の駅スタンプラリーブックを購入しようと考えていたのだが、販売されておらず購入することができなかった。

止まなくノートに押印して帰ることになってしまった。残念である。再訪問する必要がある。

この時点で時刻は15時を過ぎてしまっていたため、軽く昼食をとり出発。

徒歩で天童駅まで戻る。

天童駅で購入した切符

f:id:traintohoku:20181008011910j:image

天童駅から村山駅まで240円。天童駅は未だに自動改札機ではなく、駅員さんが立っていた。珍しい。

⑧秋田までの距離を示す道路標識

途中にあった標識。秋田までは188㌖もあるらしい。気が遠くなる。

f:id:traintohoku:20181008012418j:image

最上徳内記念館

f:id:traintohoku:20181008012605j:image

こんな建物もあった。山形県村山市最上徳内の出身地らしい。最上徳内については日本史でも習った記憶があるので、多少なりとも面白そうだなとは思った。

最上徳内についてURL

https://www.city.murayama.lg.jp/smph/kurashi/gakko/bunka/mogamitokunai.html

村山市公式ホームページ

⑩夕日が綺麗な写真

この方角には日本海があるはず。(かなり内陸なので見えるはずはない)

f:id:traintohoku:20181008013154j:image

11 道の駅むらやま 標識

f:id:traintohoku:20181008013427j:image

12 道の駅むらやま 施設外観 

ここでやっとスタンプラリーブックを購入することができた。

f:id:traintohoku:20181008013503j:image

また同じ道を歩いて村山駅まで戻る。

(実はこのあと、尾花沢まで向かう予定だったが

電車の時間が合わず、乗っても尾花沢の道の駅が営業終了してしまうことが分かり断念。)

13 村山駅

f:id:traintohoku:20181008014034j:image

村山駅山形駅(JR奥羽本線)

14 村山駅で購入した切符

f:id:traintohoku:20181008014140j:image

村山駅から山形新幹線に乗ろうかと思ったが、お金がないので乗らないことにした。

15 山形新幹線 「つばさ」

f:id:traintohoku:20181008014253j:image

新幹線については疎いが、この車両はどうやら山形新幹線「つばさ」らしい。ちょっとした知識として、山形新幹線は在来線と同じ区間を走っているらしい。しかし在来線区間(福島-新庄間)も東北新幹線区間(東京-福島間)からの乗り入れができるように新幹線のレール幅にしているとか。

帰りも高速バスで山形→仙台まで。(20時くらいには到着しました。)

 

以上、旅行記①@山形でした。

 

【全行程】

仙台駅前高速バス乗り場(AM10時)→山形自動車道経由→ 山形駅前高速バス降り場→山形駅→JR奥羽本線経由→天童駅道の駅天童温泉→天童駅→JR奥羽本線経由→村山駅道の駅むらやま→村山駅→JR奥羽本線経由→山形駅山形駅前高速バス乗り場→山形自動車道経由→仙台駅前高速バス乗り場(PM8時)

 

初回更新日2018.10.08

最終更新日2018.12.16

 

旅行記⓪-はじめに

はじめまして。

東北を旅したことを記録に残せればと思い、ブログを立ち上げることにしました。そもそも、東北を旅するにあたって、最初は電車やバスなどの交通手段で"移動すること"だけを旅の目的にしようかな...と思っていたのですが、やはり"どこかにいくこと"を目的にした方が良いような気がしてきました。そこで、長いスパンと東北地方を周り切りたいという思いを考慮した結果、道の駅を回ることが最適なのではないかという考えに至りました。東北の道の駅ではスタンプラリーも開催されており、スタンプを集めながら回ることが可能です。

 

①2018東北の道の駅スタンプラリーブック

f:id:traintohoku:20181216005634j:image

概要について簡単に説明すると、東北の道の駅を巡ることによって収集したスタンプにより完走証明書やステッカーがもらえます。(2018年時点の東北の道の駅供用駅数158カ所)。無期限コースに挑戦します。

他にも旅行した記録を残す役割も兼ねて不定期に投稿して行きたいと考えています。

 

初回更新日2018.10.08

最終更新日2018.12.16